【映画】『ハリー・ポッター』を配信している動画配信サービスはどこ?無料で見る方法も解説!

本ページはプロモーションが含まれています

映画『ハリー・ポッター』シリーズは、世界中でベストセラーとなったJ・K・ローリングの小説を原作に制作されました。

魔法界を舞台にした史上最強のファンタジー作品として、子どもから大人まで幅広く愛されている作品です。

「『ハリー・ポッター』シリーズを見たいな。」

と思っても、現在は多数の動画配信サイトがあり、どこで視聴すればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、この記事では『ハリー・ポッター』シリーズの配信状況と、おすすめの動画配信サービスについて紹介していきます。

『ハリー・ポッター』シリーズを見ようと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
U-NEXT訴求

↓登録・入会はこちらから↓

\31日間無料で22万本見放題!/

↑毎月1,200ptもらえる!↑

公式サイト:https://video.unext.jp/

本記事の情報は2022年9月執筆時点のものです。
サービス内容は日々変更するので、最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

目次

『ハリーポッター』シリーズを配信している動画配信サービスはこちら!

映画『ハリー・ポッター』シリーズは、全8作品になります。

  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』
  • 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
  • 『ハリーポッターとアズカバンの囚人』
  • 『ハリーポッターと炎のゴブレット』
  • 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
  • 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
  • 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
  • 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』

2022年9月時点で、『ハリー・ポッター』シリーズを配信している、人気の動画配信サービスの13社の配信状況をまとめました。

サービス 配信状況 無料トライアル期間
利用特典(ポイント)
U-NEXT

(レンタルのみ)

31日間無料
600pt付与
(月額会員は1,200pt)

FODプレミアム

(配信なし)

2週間無料
900pt付与
(月額会員は1,300pt)

Hulu

(配信なし)

2週間無料
ポイント付与なし

ABEMAプレミアム

(レンタルのみ)

2週間無料
ポイント付与なし

TSUTAYA DISCAS

(見放題)

30日間無料
ポイント付与なし

Disney+
(ディズニープラス)

(配信なし)

 

無料期間なし
ポイント付与なし

無料期間なし
ポイント付与なし

Amazonプライムビデオ

(レンタルのみ)

30日間無料
ポイント付与なし

dTV

(レンタルのみ)

31日間無料
ポイント付与なし

Paravi

(配信なし)

2週間無料
ポイント付与なし
(月額会員は550円分のチケット配布)

TELASA

(レンタルのみ)

※『ハリー・ポッターと死の秘宝』以外全て吹替え版のみ

2週間無料
ポイント付与なし

Netflix

(配信なし)

無料期間なし
ポイント付与なし

dアニメストア

(配信なし)

31日間無料
ポイント付与なし

(※価格は全て税込です)

人気の動画配信サービス13社のうち、『ハリー・ポッター』シリーズを配信している動画配信サービスは全部で7社です。

TSUTAYA DISCASでは見放題作品になるので、月額料金内で視聴できます。

TSUTAYA DISCAS以外のU-NEXTとABEMAプレミアム、Amazonプライムビデオ、dTV、TELASAではレンタル作品になります。

したがって月額料金に加えて、レンタル料金が必要です。

  • 月額料金内で『ハリー・ポッター』シリーズが見放題:TSUTAYA DISCASのみ
  • 月額料金とレンタル料金で『ハリー・ポッター』シリーズが一定期間視聴できる:U-NEXT・ABEMAプレミアム・Amazonプライムビデオ・dTV・TELASA

ここでは、『ハリー・ポッター』シリーズを配信している動画配信サイトの中で、この記事ではU-NEXTとTSUTAYA DISCAS、Amazonプライムビデオの3社について解説していきます。

『ハリー・ポッター』シリーズを配信している動画配信サービス1.U-NEXT

出典:U-NEXT

U-NEXTの基本情報
運営会社 株式会社U-NEXT
月額料金 月額2,189円(税込)
ポイント 毎月1,200pt
無料トライアル期間 31日間
600pt付与
作品数 【動画コンテンツ】
・見放題作品数:22万本以上
【雑誌】
・読み放題冊数:140誌以上
【電子書籍】
・総作品数:68万作品以上
ダウンロード機能 あり
対応画質 ・4K(超高画質)※対象作品のみ
・フルHD(最高画質)
・HD(高画質)
対応端末 ・テレビ
・スマートフォン
・タブレット
・PC
・ゲーム機(PS5・PS4)

「U-NEXT」は業界No.1の22万本の見放題作品数が魅力の動画配信サービスです。

「U-NEXT」には31日間の無料トライアル期間があり、登録時に600円分のポイントが付与されます。

また「U-NEXT」は動画コンテンツだけでなく、雑誌や電子書籍も配信しています。

  • 雑誌:140誌以上が読み放題
  • 電子書籍:68万作品以上が配信中
    →マンガ・ラノベ・小説・実用書など

膨大な作品数の動画コンテンツだけでなく、雑誌と電子書籍も同時に楽しめるのは、数ある動画配信サービスの中でも「U-NEXT」だけです。

他にも「ダウンロード機能」は便利で、あらかじめ見たい作品をダウンロードしておけば、地下鉄などのオフラインの環境でも電波を気にせずに再生できます。

「U-NEXT」は4KやフルHDの高画質で再生できたり、ゲーム機でも視聴できたりとまだまだメリットが盛りだくさんです。

31日間の無料トライアル期間中に解約すれば、料金は一切かかりません

気になった方はまずは気軽に登録して、サービスを実際に体験してみましょう。

公式サイト:https://video.unext.jp/

『ハリー・ポッター』シリーズを配信している動画配信サービス2.TSUTAYA DISCAS

出典:TSUTAYA DISCAS

TSUTAYA DISCASの基本情報
運営会社 CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
月額料金 「定額レンタル4」:1,026円
「定額レンタル8」:2,052円
無料トライアル期間 30日間
1,100pt付与
作品数 【定額レンタル4・定額レンタル8】
・BD DVDレンタル:7.8万タイトル以上
・CDレンタル:26万タイトル以上
・R-18作品レンタル:22万タイトル以上
(新作・準新作は月8本・旧作は借り放題)
ダウンロード機能 なし
対応画質 ・HD(高画質)
・SD(低画質)
対応端末 ・テレビ
・スマートフォン
・タブレット
・PC

「TSUTAYA DISCAS」は、DVD・CDレンタルで有名なTSUTAYAのサービスです。

ネットから予約するだけで、DVDやCDが家に届き、返すときもお近くのポストから返却可能です。

そのため店舗に行かずに映画やドラマを楽しめます

また24時間予約可能で、返却期限もないところも「TSUTAYA DISCAS」の魅力です。

「TSUTAYA DISCAS」は、30日間の無料トライアルが利用できます

公式サイト:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do

『ハリー・ポッター』シリーズを配信している動画配信サービス3.Amazonプライムビデオ

出典:Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオの基本情報
運営会社 Amazon.com, Inc.
月額料金 【Amazon Prime(通常プラン)】
・月間プラン:月額500円(税込)
・年間プラン:年4,900円(税込)
【Prime Student(学割プラン)】
・月間プラン:月額250円(税込)
・年間プラン:年2,450円(税込)
ポイント付与 なし
無料トライアル期間 30日間
作品数 非公開
ダウンロード機能 あり
対応画質 ・4K(超高画質)※対象作品のみ
・フルHD(最高画質)
・HD(高画質)
・SD(標準画質)
対応端末 ・テレビ
・スマートフォン
・タブレット
・PC
・ゲーム機(PS5・PS4)

Amazonプライムビデオは月額たったの500円(税込)で利用できる、コスパ最強の動画配信サービスです。

新規会員登録時には30日間の無料トライアルが利用できるので、サービスを無料でじっくりとお試しできます。

また「Amazonプライムビデオ」に登録すると、下記のプライム会員特典が同時に付いてきます。

  • 無料の配送特典(お急ぎ便・お届け日時指定便)
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  • プライム限定価格で購入可能
  • 「プライムビデオ」
    → 動画コンテンツが見放題
  • 「Prime Music」
    → 200万曲以上の音楽が聴き放題
  • 「Amazon Music Unlimited」
    → 通常より安い料金で利用可能
  • 「Prime Reading」
    → 対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)が読み放題
  • 「Prime Gaming」
    毎月Twitch.tvで無料ゲームやゲーム内コンテンツ、1件の無料チャンネル登録を取得可能
  • 「Amazon photos」
    → 容量無制限で利用可能
  • 「Amazon フレッシュ」
    → 生鮮食品や日用品のまとめてお届けサービスが利用可能
  • 「プライム・ワードローブ」
    → 購入前に商品の試着ができるサービスが利用可能
  • プライム会員限定先行タイムセール
    → タイムセールの商品を通常より30分早く注文可能
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引
  • 家族と一緒に使い放題
    → 会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録可能

探せば他にもまだいくつかの特典がありますが、月額たったの500円(税込)でこれほどのサービスを利用できるのは破格です。

「Amazonプライムビデオ」は30日間の無料トライアル期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。

気になった方はまずは気軽に登録して、サービスの良し悪しを実際に体験してみましょう。

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/

『ハリー・ポッター』シリーズを無料で見る方法はある?

『ハリー・ポッター』シリーズを無料で観る方法は、動画配信サービスの無料トライアルのサービスを利用することです。

無料トライアルとは一定期間、有料会員と同様のサービスが体験できる「お試し期間」のこと。

つまり、この無料トライアル中に『ハリー・ポッター』シリーズを視聴すれば、月額料金を払うことなく楽しめるというかなりお得な期間です。

『ハリー・ポッター』シリーズの場合、無料で視聴できる動画配信サービスはTSUTAYA DISCASになります。

ただしTSUTAYA DISCASは宅配レンタルサービスなので、在庫がないと届くまでに数日かかってしまうことも。

ほかにも、DVDなのでスマホやタブレットで鑑賞できないことや返却の手間がかかる点も考慮しなければなりません。

また、有料作品の場合は無料トライアル中であってもレンタル料金は発生するので気を付けましょう。

そこで、実際に『ハリー・ポッター』シリーズを視聴するならどこの動画配信サービスが良いのか、次で解説していきます。

Huluでは期間限定で一挙配信をしている

Huluでは過去にハリーポッターシリーズが見放題配信されており、無料で視聴することができました。

最近では2022年3月16日~8月31日にシリーズが一挙配信されていたので、今後も期間限定で再配信する可能性は大いにあるでしょう。

Huluは2週間の無料お試し期間も設けられているため、配信期間に合わせて入会するのがおすすめです。

『ハリー・ポッター』シリーズを見るならU-NEXTがおすすめ

結論から言うと、『ハリー・ポッター』シリーズを観るならU-NEXTがおすすめです。

理由は以下の4つです。

  • 第3作までを無料で視聴可能
  • 画質がきれい
  • レンタル料金が安い
  • 『ハリー・ポッター』の20周年記念番組が独占配信されている

『ハリー・ポッター』シリーズを配信している他の6社と比較しながら解説していきます。

第3作までを無料で視聴可能

U-NEXTは登録すると特典として600ポイントが付与されるため、ハリーポッターの第1作~第3作までは実質無料で視聴できます。
※1作199ptで視聴可能

ハリーポッターシリーズに加えファンタスティックビーストや20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(見放題)も配信されており、存分にハリーポッターの世界を堪能できるでしょう。

31日間は月額料金が無料なので、4作目以降の金額を支払うだけでフル視聴ができておすすめです。

画質がきれい

U-NEXTはABEMAプレミアムと並んで、より鮮明できれいな画質で『ハリー・ポッター』シリーズを視聴できます。

下記は『ハリー・ポッター』シリーズを配信している動画配信サービス6社で、画質を比較したものです。
※画質は『ハリー・ポッター』シリーズを観る際の画質を参考にしています。

動画配信サービス名 U-NEXT TSUTAYA DISCAS Amazonプライムビデオ dTV ABEMAプレミアム TELASA
画質 フルHD(最高画質) HD(高画質) HD(高画質) HD(高画質) フルHD(最高画質) HD(高画質)

『ハリー・ポッター』のような映像が美しい映画は、よりきれいな画質で見られるU-NEXTがイチオシです!

レンタル料金が安い

『ハリー・ポッター』シリーズをレンタル配信している動画配信サービス6社の中で、U-NEXTが1番安く視聴できます

動画配信サービス名 U-NEXT TSUTAYA DISCAS Amazonプライムビデオ dTV ABEMAプレミアム TELASA
1話当たりのレンタル料金 199円(税込) 299円(税込) 440円(税込) 350円(税込) 330円(税込)
1~8作目までの料金 1,592円(税込) 2,392円(税込) 3,520円(税込) 2,800円(税込) 2,640円(税込)

『ハリー・ポッター』シリーズの全8作品をレンタルした場合、U-NEXTの次にレンタル料金の安いAmazonプライムビデオと比べてみても、800円の差が出ます。

しかも、U-NEXTは最低でも600円分のポイント付与があるため、実質992円で第8作までを視聴可能。

ポイントを考慮すると、さらにお得に『ハリー・ポッター』シリーズをレンタルできます。

『ハリー・ポッター』の20周年記念番組が独占配信されている

U-NEXTでは、『ハリー・ポッター20周年記念 リターン・トゥ・ホグワーツ』が独占配信されています。

『ハリー・ポッター20周年記念 リターン・トゥ・ホグワーツ』は『ハリー・ポッターと賢者の石』公開20周年を記念して制作されました。

主演のダニエル・ラドクリフをはじめ、ルパート・グリントとエマ・ワトソンらが『ハリー・ポッター』シリーズ終了後、初めてホグワーツ魔法魔術学校で再会を果たし、「同窓会」が開かれます。

今だからこそ話せる撮影の裏話や舞台裏など、「ハリポタファン」にとってはたまらない内容となっています。

独占配信なので、視聴できるのはもちろんU-NEXTだけです。

『ハリー・ポッター』シリーズの作品概要

(出典:ワーナー・ブラザース

『ハリー・ポッター』シリーズの作品概要を3つの項目に分けて紹介していきます。

  • 基本情報
  • 登場人物
  • あらすじと見どころ

『ハリー・ポッター』の基本情報

『ハリー・ポッター』シリーズについてまとめました。

公開 2001年~2011年
原作 J・K・ローリング
監督 クリス・コロンバス(第1、2作品)

アルフォンソ・キュアロン(第3作品)

マイク・ニューウェル(第4作品)

デヴィッド・イェーツ(第5~8作品)

『ハリーポッター』の登場人物

『ハリー・ポッター』シリーズに登場する主要人物とキャストをまとめました。

登場人物 キャスト
ハリー・ポッター ダニエル・ラドクリフ
ロン・ウィーズリー ルパート・グリント
ハーマイオニー・グレンジャー エマ・ワトソン
アルバス・ダンブルドア リチャード・ハリス(第1、2作品)

マイケル・ガンボン(第3作品~)

ミネルバ・マクゴナガル マギー・スミス
セルブス・スネイプ アラン・リックマン
ルビウス・ハグリット ロビー・コルトレーン
ドラコ・マルフォイ トム・フェルトン
ヴォルデモート レイフ・ファインズ

『ハリーポッター』の見どころ

『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)

あらすじ

両親を亡くし親戚の家で育ったハリー・ポッター。そんなハリーが11才となる頃、魔法魔術学校より入学許可証が届く。親戚の反対を押し切って入学したハリーは、友達と共に楽しく学校生活を送るのだが、やがて学校に隠されたある秘密に気づいてしまい…。

(出典:U-NEXT『ハリー・ポッターと賢者の石』

見どころ

世界中でベストセラーとなった小説『ハリー・ポッター』が映像化されるとあり、かなり注目を集めました。

その第一弾である『ハリーポッターと賢者の石』の見どころは、魔法という非日常を扱った世界観です。

原作を忠実に再現した世界観は圧巻で、大人も楽しめるファンタジー作品になっています。

また、登場人物も魅力的です。

『ハリーポッターと賢者の石』を皮切りに、主人公のハリーが臆病なロン、自信家のハーマイオニー他たくさんの仲間たちと共に困難に立ち向かい、お互いを信じ合いながら成長していく姿にも注目です。

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002年)

あらすじ

2年生に進級する日も近づいた夏休み。親戚の家で過ごしていたハリーの前に突然、屋敷しもべ妖精のドビーが現れ、危険だから学校には戻るなと言う。ドビーの警告を無視して迎えた新学期は何ごともなく始まるが、そのうち校内で謎めいた出来事が起こり…。

(出典:U-NEXT『ハリー・ポッターと秘密の部屋』

見どころ

『ハリーポッターと秘密の部屋』の見どころは、題名にもある通り「秘密の部屋」の謎です。

「秘密の部屋」はどこにあるのか、一体だれが何のために作ったのか、さまざまな謎をハリーとロン、ハーマイオニーたちが探っていきます。

「秘密の部屋」に真相に近づくにつれて、自分や他人に対して疑心暗鬼になってしまうハリーがどのような選択をするのでしょうか。

『ハリーポッターと賢者の石』と比べて、よりメッセージ性が強い作品になっています。

また、冒頭にドビーという妖精が登場します。

可愛らしいけど少々不気味で、一度見たら忘れられない姿は必見です。

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004年)

あらすじ

3年生となったハリーは、進級早々困難に直面する。ひとつは人間界で魔法を使ったことによる退学の危機。もうひとつは、ハリーの両親を死に追いやったシリウス・ブラックが、牢獄アズカバンから脱獄したこと。やがてこの凶悪犯がハリーの前に現れて…。

(出典:U-NEXT『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』

見どころ

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の見どころは、ずばり大ドンデン返しです。

悪者と思っていた人物が味方で、味方だと思っていた人が実は…?という目が離せない展開が続きます。

そしてシリーズ第3作品目にして、ついにハリーの両親の死の真相が明らかになる点も注目です。

また、ダンブルドア校長を演じていたリチャード・ハリスが亡くなったため、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』からは後任として、マイケル・ガンボンが演じています。

「校長先生変わっちゃうの嫌だな。」

と思った方、安心してください。

言われなければ、全く変化に気づかないほど、見事に演じられています。

そんなダンブルドア校長を、ぜひチェックしてみてください。

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(2005年)

あらすじ

新学期初日、ダンブルドア校長が伝説の三大魔法学校対抗試合をホグワーツで開催すると発表。それは、「炎のゴブレット」によって選ばれた各校の代表1名ずつが魔法の腕を競い合う対抗戦だったが、なぜか予定外の4人目の選手としてハリーが出場することに…。

(出典:U-NEXT『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』

見どころ

第4作品となる『ハリーポッターと炎のゴブレット』では、見どころ満載です。

まず、ハリーたちのロマンスです。

100年ぶりに行われる三大魔法学校対抗試合がホグワーツにて開催されます。

ホグワーツ以外の学生と関わることになることで初めて、ハリーに初恋の相手が登場します!

さらに、別の魔法学校の男子生徒からダンスの誘いを受けているハーマイオニーの姿に、ロンが困惑してーというそれぞれの今後の恋模様にも注目です。

そしてクライマックスでは、ついにハリーの宿敵である闇の帝王「ヴォルデモート」が復活し、姿を現します。

今後の展開につながる、大事なシリーズ第4作品目『ハリーポッターと炎のゴブレット』は、片時も目が離せません。

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007年)

あらすじ

人間界で魔法を使ってしまい、魔法省の追及を受けるハリー。ヴォルデモートの復活が原因というダンブルドアの証言によって救われたものの、魔法省はその話を信じていなかった。ハリーは闇の力に対抗するべく、仲間と共に“ダンブルドア軍団”を結成するが…。

(出典:U-NEXT『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』

見どころ

『ハリー・ポッター』シリーズも第5作品目といよいよ後半戦に突入し、これまでの闘いよりも、はるかに激しいものとなってきます。

『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』の見どころは、やはりハリーたちとヴォルデモートたちの魔法を使った闘いのシーンでしょう。

クライマックスはある大物同士の闘いになりますが、映像美と迫力に圧倒されます。

『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』最大の見どころと言っても過言ではありません。

そして、ハリーと親交のある人物が1人死んでしまいます。

誰がどのようにして亡くなってしまったのか、その時ハリーはー?

ヴォルデモートの脅威が増す、注目のシリーズ第5作品目です。

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2008年)

あらすじ

人間界と魔法界両方で勢力を強めるヴォルデモート。これに対抗するべく、ダンブルドア校長はヴォルデモートの重大な秘密を握る旧友ホラス・スラグホーンをホグワーツに招く。決戦の準備に備えるハリーだったが、校内は恋愛が花盛りで…。

(出典:U-NEXT『ハリーポッターと謎のプリンス』

見どころ

第6作品目となる『ハリーポッターと謎のプリンス』は、全体的に緊張感が漂う内容となっています。

これまで悪党として描かれ続けてきた、ヴォルデモートの過去がついに明らかになるとともに、肉体を失った彼が復活できた秘密と、倒し方も判明します。

一方、ハリーたちの恋愛模様もまた、発展していきます。

ピリピリした空気感の中で、良い緩衝材になっていますよ。

また、ある重要人物の死が、ハリーたちに衝撃を与えます。

物語は最終章へと突入です。

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010年)

あらすじ

闇の帝王ヴォルデモートを倒すため“分霊箱”を探す旅に出たハリー、ロン、そしてハーマイオニー。しかし、恐ろしい闇の力は友情までをも引き裂こうとする…。そんな中、ヴォルデモートは“死の秘宝”によって最強の力を手に入れようとしていた。

(出典:U-NEXT『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』

見どころ

ダンブルドアの衝撃の死に打ちのめさせられるハリーたちですが、冒頭から手に汗握る展開が続きます。

これまで何度も困難を乗り越えてきたハリーでしたが、『ハリーポッターと死の秘宝 PART1』では、それらの苦難を遥かに凌ぐ、ウォルでモードの闇の力に苦戦します。

そんなヴォルデモートを倒すために、「死の秘宝」を求めて旅に出る3人ですが、どこに行ってもヴォルデモートの脅威が迫ってきて、なかなかうまく行きません。

焦る気持ちから、結束の固い3人の絆に亀裂が入ります。

果たして3人は、「死の秘宝」を見つけ、ヴォルデモートを倒すことができるのでしょうか?

気になるフィナーレへと続きます。

『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』(2011年)

あらすじ

ヴォルデモートは力を増し、死喰い人の大群と共にホグワーツに進撃を開始。ハリーの仲間たちは全力で迎え撃つが、熾烈な戦いで多くの者が犠牲になっていく。そして、明かされる衝撃の真実。ハリーは意を決してヴォルデモートと運命の決戦に挑むが…。

(出典:U-NEXT『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』

見どころ

シリーズ第1作品目の『ハリーポッター賢者の石』から10年、壮大なファンタジー作品も『ハリーポッターと死の秘宝 PART2』にて、ついに終わりを迎えます。

見どころはなんといっても、ハリーとヴォルデモートの宿命の闘いです。

迫力満点の闘い、どのように決着がつくのでしょうか?

そしてシリーズを通して存在感を放ち、謎に満ちていたスネイプの過去や正体も明らかになります。

涙なしでは見られない、哀しい物語です。

これまでのシリーズの伏線回収はもちろん、感動のフィナーレをぜひお楽しみください。

まとめ:『ハリーポッター』シリーズを見るならU-NEXTがおすすめ!

『ハリーポッター』シリーズを見るなら、U-NEXTがおすすめの理由は4点です。

  • 無料トライアル期間が長い
  • 画質がきれい
  • レンタル料金が安い
  • 『ハリー・ポッター』の20周年記念番組が独占配信されている

『ハリー・ポッター』シリーズを見る際には、ぜひ参考にしてください。

公式サイト:https://video.unext.jp/

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
目次
閉じる